
弥彦山一帯は、暖地系と寒地系の植物が出会う場所、種類も豊富で特に春の花山として親しまれています。 また、渡り鳥の中継地としても重要な地点であり、多くの野鳥が生育しています。春の森林浴は美しい花々と野鳥のさえずりが心地よい癒しと感動を与えてくれます。 |
![]() |
![]() ![]() 弥彦山系で咲く雪割草は「オオスミソウ」が主で、花の色や形の変異が多いのが特徴です。
その他の弥彦山系に咲く 春の花 マルバマンサク、ナニワズ、ヤブツバキ、ケキブシ、ケアブラチャン、 オウレン、ショウジョウバカマ、キクザキイチゲ、シュンラン、 ミチノクエンゴサク、ホクリクネコノメソウ、コシノカンアオイ、 ウスバサイシン、ニリンソウ、イチリンソウ、エンレイソウ、フデリンドウ、 ミヤマカタバミ、タムシバ、キバナノアマナ、チゴユリ…e.t.c. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※近年、悲しいことに弥彦山周辺で自生植物の盗掘がみられます。 自然公園法<第13条3項>の規定により、国定公園内においては許可なくして雪割草やカタクリなど指定植物の採取は禁じられております。 トルのは写真だけにとどめて動植物保護にご理解をお願いいたします。弥彦村では、有志による巡回パトロールを実施しております。 |
![]() |

春の弥彦山 山野草めぐりおすすめトレッキングルート |
山野草めぐりの後の、春の弥彦Pick Up 情報 |
ふぜいぎっしりの春の弥彦をたのしめるイベントたち |
2013 弥彦山周遊ミニトレッキングツアー |
|
イベント・サービスに関するお問い合わせ 弥彦観光案内所(TEL:0256-94-3154)又は各旅館まで。

弥彦山に咲く『雪割草』・『カタクリ』などの美しい山野草を観覧しながら、弥彦山・国上山からの眺望をたのしめるトレッキングルートを5つご紹介します。 |

道の駅国上→朝日山展望台→ちご道登山口→蛇崩→国上山山頂→剣ヶ峰→南沢の道→さくらの湯 国上山を山頂を目指すルートで、越後平野の背後に越後山脈、三国山脈が望める「蛇崩」の眺望はお薦めです。また登山での疲れは「さくらの湯」で。 |
![]() |

黒滝城趾入口→南沢の道→林道出合→黒滝城趾→搦手道入口→猿ヶ馬場→雨乞山→雨乞山分岐→八枚沢登山口→観音寺温泉 上杉謙信に縁のある黒滝城址から始まり、「南沢の道」で変化に富む小滝や渓流沿い に咲く花が楽しめ、「雨乞山」の眺望がお薦めのビューポイントです。 |
![]() |

八枚沢登山口→雨乞山分岐→能登見平→清水平→能登見平→弥彦山山頂→弥彦山九合目→表参道(又は弥彦山ロープウェイ)→彌彦神社 八枚沢から弥彦山頂へ行くルート。登山口すぐの「雨乞尾根」でカタクリの群生が見れ、弥彦山頂からは佐渡・越後山脈などの雄大なパノラマ景観が望めます。 下山後は、弥彦温泉街で散策・立ち寄り湯をお楽しみください。 |
![]() |

裏参道登山口→清水平→能登見平→雨乞山分岐→八枚沢登山口→観音寺温泉 裏参道入口を起点とするルートで、能登見平と雨乞山分岐のトレイルでは雪割草の群生と日本海・佐渡の眺望がたのしめます。また下山後は観音寺のお湯で寛ぎの時間を。 |
![]() |

彌彦神社→表参道登山口→弥彦山九合目→弥彦山山頂→妻戸山分岐→(妻戸尾根経由)→八枚沢登山口→観音寺温泉→湯神社→弥彦公園もみじ谷→弥彦駅 表参道を通る弥彦山登山の代表的なトレイルで、雪割草の群生がみられる「妻戸尾根」、カタクリの群生地にであえる「湯神社」、「弥彦もみじ谷」の自然をたのしめるルートです。 |
![]() |
※時間・体力に応じて、各ルートを繋げて自由なアレンジが可能です。
※妻戸尾根は階段が長く続くため、下りルートがお勧めです。
※表記の時間は歩行時間のみの目安です。自然や歴史・文化を楽しむ場合には、十分な余裕を持って時間の設定やルート選択をしてください。
※妻戸尾根は階段が長く続くため、下りルートがお勧めです。
※表記の時間は歩行時間のみの目安です。自然や歴史・文化を楽しむ場合には、十分な余裕を持って時間の設定やルート選択をしてください。
![]() その1: ごみは全て持ち帰りましょう! その2: 歩行中は煙草は吸わない! その3: 登山道は「のぼり優先」。すれ違うとき、下りの人は待ちましょう! その4: 山歩きの動きやすい服装と万全の準備をして、トレッキングを楽しみましょう! その5: コースを外れ、野草の群生地へ立ち入る行為はしないでください! ※万一に備え、事前の登山保険等への加入をお願いします! |

![]() 弥彦山・国上山エリア一帯に整備されたトレイル自然歩道)の詳細ルート・動植物・景観・歴史などを紹介しているガイドマップです。 |
![]() |
![]() |

弥彦山に色づく山野草・山からの眺望を満喫した後に、ちょっと一息をいれることができるおすすめスポット・情報をご紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花めぐりの後にお風呂はいかがですか。 立ち寄り湯施設情報はこちらへ |
![]() |
弥彦の春をたのしんだあとは旅館でゆっくりと過ごして。 弥彦温泉郷施設情報はこちらへ |

見事に咲き誇る弥彦の桜たち、弥彦の文化・情緒にふれることができるお祭り、イベントなどにもこの機会に足をお運びください。